きものすなお | 着物・浴衣の着付けのコツ | 着物の知識
すなお本が出版されました
  • ホーム

「着付けテクニック」の記事一覧

  • おはしょりのコツ
  • 小物使いのコツ
  • 帯結びのコツ
  • 着付けの基本
  • 着物の作法・振る舞い
  • 背中のコツ
  • 衿周りのコツ
  • 裾まわりのコツ
  • 長襦袢のコツ

着物から長襦袢の袖が見えるときに! 安全ピンを使わず 振りから出るのを防ぐ方法

2019年6月11日

着物から長襦袢の袖が見えるときに! 安全ピンを使わず 振りから出るのを防ぐ方法

【動画あり】一番簡単な「女性浴衣の着方」-初心者でもひとりで着られるまで徹底解説-

2019年4月23日

【動画あり】一番簡単な「女性浴衣の着方」-初心者でもひとりで着られるまで徹底解説-

【動画】長さが足りない短い袋帯でも、 柄合わせまで簡単にできる二重太鼓の結び方

2019年3月24日

【動画】長さが足りない短い袋帯でも、 柄合わせまで簡単にできる二重太鼓の結び方

【着物・浴衣】短い帯締めでも問題なし!道具無し!帯締めの長さが足りないときの対処法

2019年3月17日

【着物・浴衣】短い帯締めでも問題なし!道具無し!帯締めの長さが足りないときの対処法

【動画】半衿の内側のシワを撃退! 波打たない半衿の縫い方を徹底解説

2019年2月15日

【動画】半衿の内側のシワを撃退! 波打たない半衿の縫い方を徹底解説

【動画】子育て中でも着物を着たい!お宮参りでもできる授乳の仕方とコツ

2019年1月25日

【動画】子育て中でも着物を着たい!お宮参りでもできる授乳の仕方とコツ

【着付け裏技動画】短くて柄が出ない名古屋帯の柄位置を、確実に合わせる結び方!

2019年1月16日

【着付け裏技動画】短くて柄が出ない名古屋帯の柄位置を、確実に合わせる結び方!

対丈(ついたけ)の着方のコツ! おはしょりなしでも着崩れしない女性着物の着付けかた

2018年12月22日

対丈(ついたけ)の着方のコツ! おはしょりなしでも着崩れしない女性着物の着付けかた

着付けの先生が教える「広衿の着物をキレイに着付けする手順」

2018年12月19日

着付けの先生が教える「広衿の着物をキレイに着付けする手順」

実はカンタン!着付け講師が「銀座結び」の手順を事細かく教えます!

2018年10月25日

実はカンタン!着付け講師が「銀座結び」の手順を事細かく教えます!

  • 1
  • 2
  • …
  • 5

記事を探す

着物の着方を動画で覚える!

https://youtu.be/6LTBGpbI9_o

 

すなお

厚生労働大臣認定 一級着付け技能士。

株式会社きものすなお 代表取締役。

『着物の楽しさを広めタンスに眠る着物を循環させる』を目標に、着付けレッスンやSNS発信をしている。

4才女の子、1才男の子をもつ母。

すなおをもっと知る

株式会社きものすなお


カテゴリー

  • 着物買取 1
    • 着物出張買取レビュー 1
  • 着付けテクニック 45
    • おはしょりのコツ 6
    • 小物使いのコツ 2
    • 帯結びのコツ 16
    • 着付けの基本 3
    • 着物の作法・振る舞い 3
    • 背中のコツ 3
    • 衿周りのコツ 7
    • 裾まわりのコツ 2
    • 長襦袢のコツ 3
  • キモノの疑問・質問箱 301
    • 意見や考えを知りたい 95
    • 着付けの悩み 107
    • 着物の知識 98
  • イベント別コーディネート 1
  • キモノ用語説明 12
  • すなおの小言 7
HOME
  • お問い合わせ
  • 免責事項
プライバシーポリシー

© 2025 すなお All rights reserved.