着物をはじめた人が必ずと言っていいほど直面する壁、それがおはしょりです。
ほんの少しの面積なのにキレイにするのは一苦労であることを、着付けしたことがある人はご存知だと思います。
そこで、できるだけ簡単で手早くできる、おはしょり攻略法をご紹介しています。
おはしょりの悩みを5パターンにわけて、詳しく解説。
おはしょりの5つの悩み
- 足りない
- 長すぎる
- 斜めになる
- ごわごわする
- シワになる
これを読んでいただければ、これらのおはしょりのお悩みが一瞬で解決します。
おはしょりの質問も合わせてご覧ください
- 背が高いため対丈で着ることが多いのですが、帯から下が長いためか裾がはだけがちです…
- もこもこおはしょりを三角に折り上げてますが、身丈も身幅も長い着物を着た時の折り返した下前の処理に困っています。
- おくみ線がなかなか上と下でつながりません😭 繋がらなくてもいいですよね~😭💦
- おはしょりが長いときは上にあげて伊達締めでおさえてるのですが、底辺にあたる部分が分厚くなってしまいます。
- 半幅帯でカルタ結びをすると長いおはしょりが目立ちますが、長いままで着姿は大丈夫?
- 腰ひもの結ぶ位置は、おへそ、腰骨?帯の来る位置の目安を知りたいです。?おはしょりと帯と襟のバランスに悩んでいます。
- 着物を着る時、右腰あたりのえり先やおはしょりがもたつきます。すっきりと着られるコツはありますか?
- 身長167cmです。仕立てたものではなく、既製品や古物だとおはしょりが少ししか出ないことがあります。
- おはしょりの右下に来る、「上前と下前の重なる部分」がどうしてももこもこします。
- おはしょりから下、下半身の後ろの線は右側にズレてもいいのでしょうか?
- 腰紐位置を変えてみたのですが・・・裾丈とおはしょりがかなり長くなってしまいまいます。
- おはしょりがぶかぶかして、ピシリと決まりません。身八つ口の前あたりの帯の上周辺もぶかつきます。