質問者
こんにちは、おはしょりについてお知恵を貸していただきたいのです。
下前の部分三角にしたり下の線をしっかり揃えたりと他の部分はなんとかすっきりできるのですが、右下に来る、上前と下前の重なる部分(説明がしづらいのですがわかりますでしょうか…)がどうしてももこもこします。
三角に折るのが下手くそなのかなーとも思って四苦八苦しているのですが、どうしてもうまくいきません。
コツなどあれば是非とも教えていただきたいです。
すなおの回答
右側でかさばるおはしょりの直しかたですね😊
キレイにするコツは
- ✅おはしょりの長さを揃える
- ✅ダブつきを脇に集める
- ✅脇縫いでたたむ
- ✅上前のおはしょりをかぶせる
写真付きで詳しく解説しますね♪
簡単4ステップ🎵右側でかさばるおはしょりの直しかた
おはしょりの右側のもこもこ…気になりますよね💦
たった4つを意識するだけでキレイに収まります。
手順1
①長さを揃える
手順2-3
②シワを脇に集める③脇の縫い目でタックをとる

手順4
④上前をかぶせて隠す!

「右側でかさばるおはしょりの直しかたについて」はこの記事の『タックテクニックで両サイドのシワを撃退』にて解説しています。
詳しく解説している記事
あなたも直接質問してみませんか?
- 着付けについての悩み
- 着物についての知識
- わたくし「すなお」について
などの質問することができます。
TwitterやInstagramでも質問可能です。匿名での質問はPeing-質問箱でも受け付けています。
すなお
気軽にどうぞ♪
質問内容はサイト上で公開する可能性がありますので、公開をされたくない場合はその旨を一言添えていただけると助かります。