すなお本が出版されました

【動画あり】着物・浴衣のごわごわおはしょりがスッキリする方法!

着付けで一番目につくところ、それは「おはしょり」

ちょうど下腹の部分なので、おはしょりが綺麗だとポッコリおなかをカバーしてくれます♪

でも、よくあるのが

  • 「おはしょりがごわごわする」
  • 「おなかの部分だけボリュームがあって気になる」

という悩み。

たしかに分厚いおはしょりは、太って見えちゃうから残念・・・

以前、ごわごわするおはしょりの整え方についてツイートしました。

https://twitter.com/kimonosunao/status/1031428493169414144

【教えてあげたくなる!おはしょりがスッキリする裏技】

「おはしょりがゴワゴワする」 そんなときはこれ

  1. ①腰紐を結ぶ
  2. ②右衿の延長線上をたどって、あばら骨あたりでつまむ
  3. ③反対の手で下の余った布をあげて固定
  4. ④左衿を重ねて紐で結ぶ

二枚重ねでゴワっていたおはしょりが一枚になってスッキリ

【おはしょりの裏技】

腰紐したあと、右衿を下にたどっていって、肋骨らへんで上に折りあげてみて!

あとは通常通り。おはしょり二枚重ねだったのが一枚になるからすっきりするよ

【背中の裏技】

腰紐して、衿元を固定するために紐しめたあと、背中側の紐の下を指でなぞる。両手で、中心から脇へ!

ただ・・・

「動画を見てなんとなくわかったけど、やっぱりうまくできない」

そんなご意見をいただいたので、この記事では、分厚いおはしょりをスッキリ見せる方法を、丁寧にわかりやすく解説します。

この記事を読んでほしい人
  • おはしょりがゴワゴワしてストレスを感じる人
  • 浴衣や着物は暑いから着るのが億劫になる人
  • 着物を着ると太って見える人
  • 着付けがもっとうまくなりたい人
  • 誰かに浴衣や着物を着せてあげたいと思っている人
  • キレイな着物姿の写真を残したい人

すなお

ゴワゴワおはしょりを卒業しよう♪

動画でチェック♪

コーリンベルト有りバージョン

 

コーリンベルト無しバージョン

ゴワゴワおはしょりを綺麗に整える9ステップ

手順1
腰紐を結ぶ
 

裾の長さを床すれすれに合わせて、腰紐を結びます。

 

 浴衣の場合は少し短めに着ましょう♪めやすは「くるぶし

おはしょりをつくる
 

おはしょりをつくるために、みやつ口から手を入れて下にトントンします。後ろもね!

手順3
右衿の延長線上をたどって肋骨あたりでつまむ

すなお

コーリンベルトを使う人は、コーリンベルトを着物にとめたあと『金具を』つまみます。

手順4
下の余った布を持ち上げる

左手は肋骨の高さのところをつまんだまま、右手は手刀を切るように上げます。

手順5
斜めになるように折る

右手をスーッと右下がりにスライドさせ、織り込んだ部分が三角形になるようにしてね。

手順6
肋骨あたりで押さえる

体にしっかり手を当てて固定します。

このとき、右衿の角度を決めます。

手順7
左衿を上にかぶせて衿の角度を決める

すなお

完成間近!あとは紐で固定するだけ
手順8
みぞおちの高さで紐を結ぶ

紐の真ん中をみぞおちに当てて、後ろでクロス。

finish!
紐を結んだら完成!

すなお

紐はきつく締めすぎると苦しくなるので、人差し指の第一関節が入るのを目安にしてね。

9つのステップで、ゴワゴワだったおはしょりがスッキリしました!

 

着物を羽織るところからの一連の流れが見たい方は👉初心者向け|着付け講師が教える着物のカンタンな着付け手順まとめをご覧ください!

初心者向け|着付け講師が教える着物のカンタンな着付け手順まとめ

まとめ

おはしょりのボリュームの正体は、「2枚重ねになった布」です!

それが一枚になるのでスッキリします。嘘みたいに綺麗になりますよ♪

このテクニックを身に着けると・・・
  • 見た目がスッキリしてスマートに見える
  • 着付けのスキルアップ
  • 布の重なりがなくなるので涼しい
  • シワにならないから着た後のお手入れが楽
  • 腰回りが動きやすくなるので疲れにくい
  • 食べこぼし、擦れて汚れる心配がなくなる

ゴワゴワおはしょりは着物を知らない人から見ても大きな違和感を感じる部分なので、是非とも克服していただきたいと思っています。

皆さまの着物ライフが少しでも良いものになることを願っています。

 

おはしょりの他の悩みについて

これらの記事を参考にしておはしょりマスターになってください!