すなお本が出版されました

【浴衣|着物】背中でキレイにお太鼓結び!仮紐を使った超カンタンな結び方

着物の帯結びのなかで一番スタンダードな結び方「お太鼓」

最近では、浴衣に名古屋帯を合わせてお太鼓結びをするのも人気ですよね。

そんな便利なお太鼓ですが・・・

  • 「後ろで結ぶのが難しい」
  • 「手が上がらないからうまくできない」
  • 「締めている途中で崩れてしまう」

 

といったお悩みをよく耳にします。

 

以前したツイート

https://twitter.com/kimonosunao/status/1034312116436496384

【誰でもキレイにお太鼓ができる裏技】

  • 「お太鼓は苦手」
  • 「腕がまわらない」

でも大丈夫!
仮紐を使えば簡単にできるよ

  • ①枕を乗せたら帯の内側に仮紐をセット
  • ②仮紐より下の帯をつまみ
  • ③上げていく
  • ④仮紐をくくる

これで微調整もラクラク
手先入れて帯締めするときも
落ちないから安心

https://twitter.com/kimonosunao/status/1032810696398917632

【ラクラクお太鼓!秘密のテク】

  • 「枕を乗せるとき苦労する」
  • 「腕があがらない」

そんな方のために仮紐を使ったテクをご紹介

  • ①枕を乗せる前に、帯の外側に仮紐を結ぶ
  • ②帯の内側に枕を入れて、両端の紐を持って
  • ③上に上げるだけ!

上手に枕がのるよ。
ついでに、お太鼓の上線もまっすぐになるよ。

 

このように仮紐を使って楽にお太鼓をつくる方法をツイートしたのですが、「理解はできるけど実際やるとうまくいかない!」というお声をいただきました。

なので、この記事では画像をたくさん使って、なるべくわかりやすく丁寧に解説します。

 

この記事を読んでほしい人
  • お太鼓が苦手な人
  • 作り帯を卒業して自分で結べるようになりたい人
  • 後ろで結べるようになりたい人
  • 手が上がりにくくて着物を諦めていた人
  • 帯を締めている途中で崩れてやり直したことがある人

 

帯枕をラクにのせる方法

帯は高い位置についている方がかっこいい。

でもどうしても低くなってしまうんですよね…なんせ帯枕をのせるのが難しい体がかたい、手が上がらない、という理由で断念する人も数多く見ています。

ただ、そんな人でも大丈夫!これからお伝えする内容を身に着ければ、カンタンに高い位置に帯枕を乗せられちゃいます。

 

すなお

しかも、たった3ステップ♪

①帯の外側で仮紐を結ぶ

通常のお太鼓結びで帯枕をするとき…

このようにするのが一般的ですが、帯枕をせずに、まずは仮紐を当ててください!

 

ポイント

  • 帯の根元を広げる
  • 帯幅いっぱいに開ききった部分に仮紐を当てる
  • なるべく上に仮紐を当てる
  • 後で取っちゃうからキツめに結ぶ

 

すなお

これで下準備は完璧♪

②帯の内側に帯枕を入れる

お尻のあたりで、帯の内側に帯枕を入れます。

帯枕の向きに注意してください!山が上、ペタンコの方が背中につくようにします

 

 

③帯枕の紐を持ち上げる

帯枕の紐を持って、ヨイショっと背中にのせます。

無理して手をあげる必要がないので、びっくりするほど楽にできますよ♪

また、仮紐のメリットは実はこれだけじゃないんです!

これをご覧ください!

仮紐テクニックを使っただけで、お太鼓の上線がキレイになったのがお分りいただけると思います。

すなお

帯枕をのせたら、仮紐は取ってね♪

お太鼓をラクに作る方法

「お太鼓を締めているあいだに崩れてしまった…」

そんな経験ありませんか?

「急いでいるときに限ってアクシデントが重なる・・・」

嫌になっちゃいますよね( ; ; )

でも、ご安心を。今からお伝えする方法を覚えていただければ、そんな心配とは無縁になります。

①帯の内側に仮紐を入れる

お尻のあたりで、帯の内側に仮紐を入れます。

楽に手を伸ばしてください。

②仮紐と帯を一緒につまむ

すなお

鏡を見てやるとわけがわからなくなるので見ない方がいいかも!笑

 

③紐より下で帯をつまむ

紐のすぐ下の帯をつまんで!

内側に折りあげていきます。

 

④紐を手から離して帯をつまみあげる

紐はほっといて、帯をずい〜っとあげていく。

 

⑤上まで帯をあげる

下に落ちている仮紐が、前の帯の下線に合う位置まで帯を上げていきます

 

ここにピッタリ合うのがベスト!!

タレのベストな長さは「人差し指」の長さです。

point

背の高い人や、ふくよかな人はわざと仮紐の位置を下にずらして、お太鼓を大きくするとバランスが良くなります。

 

⑥仮紐を結ぶ

お太鼓を外側から押さえて、左右の仮紐をたぐりよせて前で結びます。

仮紐は、後で取っちゃいます。

 

できあがり♪

 

すなお

手先を入れるのも、ラークラク🎵

帯締めするのも、ラークラク🎵

微調整だって焦らずゆっくりできちゃいます。

 

まとめ

キレイなお太鼓にするのは難しい?

いいえ・・・たった1本の紐があれば、いとも簡単に美しいお太鼓ができちゃいます!

 

このテクニックを身につけると…
  • お太鼓結びがビックリするほど簡単にできるようになる
  • 自分で結べるようになるからいつでも着物でお出かけできる
  • 着付けの時間を短縮できるからバタバタしない
  • 手が上がりにくくても着物を楽しめる
  • 焦らずゆっくりお太鼓を調整できるからキレイに作れる

 

お太鼓は苦手だと思っていた方、仮紐を使ったテクニックをぜひ試してみてください。

きっとあまりに簡単&キレイにできるので嬉しくなるはずです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。