みなさん、帯揚げを結ぶのにどれくらい時間をかけていますか?
- 「ほんの少ししか見えないから適当にしてる」
- 「くしゃくしゃになってすごく時間がかかる」
実際の生徒さんからも、こういった相談を受けることが多く、かける時間は違えど綺麗に結ぶ自信がない方はかなり多いです。
というのも、実は私は帯揚げを結ぶのが苦手だったので、そのストレスが痛いほど分かります。
以前したツイート
きっとかなりのストレスですよね😭💦
実は、帯揚げによっては物凄くやりにくいものがあります…
生地が分厚めのものを選ぶと、
案外すんなりキレイにできたりします。
新しいものをゲットされるのでしたら
二色ぼかしがオススメですよ💕 #peing #質問箱 https://t.co/u3qWJOMXOZ— すなお@京都のママ着付け講師 (@kimonosunao) 2018年9月7日
きっとかなりのストレスですよね。
実は、帯揚げによっては物凄くやりにくいものがあります… 生地が分厚めのものを選ぶと、 案外すんなりキレイにできたりします。
新しいものをゲットされるのでしたら 二色ぼかしがオススメですよ。
https://twitter.com/kimonosunao/status/1032611889065250816
【美しい帯揚げの結びかた】
- 上下3分の1ずつさらに半分に折る
- 半分にした溝を指でなぞる
- 反対も同じ
- 左側を上に結び立てる
- 左側を「コ」にして曲げる
- 右側を「コ」にくぐらせる
- 中心をつまみ左右を引く
- 余り分は半分にした溝にしまう
- 真ん中を帯の中に落とし左右にしごいて完成
帯揚げの結び方を写真付きで解説したのですが、これを見てもどうしてもうまくできない!というお声が・・・(かなり端的な説明だったので)
この記事では帯揚げの結び方を詳しく解説していますので、記事を見ながら練習すればたったの60秒でできるようになります!
しかも、着崩れることなく美しく仕上がるから帯揚げを結ぶのが楽しくなりますよ🎵
- 帯揚げがぐちゃぐちゃになって気になる人
- 帯揚げが綺麗にできないから全部隠しちゃう人
- 着物姿で写真映えしたい人
- ワンランク上の着物美人を目指す人
- いろんな帯揚げを使いこなしたい人
- コーディネートするのが好きな人
もくじ
動画で帯揚げの結び方を確認する
1.枕にかかっている帯揚げの上下を確認
綺麗な帯揚げをつくるための一番のポイントは、ねじらないこと!!
まずは、枕にかかっている帯揚げ上下をしっかり確認します。
そして帯揚げを上下に広げます。
2.帯の上下三分の一ずつ折りたたむ
まずは下から三分の一ほど折り上げます。
厳密には三分の一以上、結構ガバッと折ります♪
すなお
帯揚げの先端でやったら、あとでぐしゃぐしゃになってしまうので注意してください。
そして上から三分の一折り下げます。
厳密には、三分の一より少し狭く折ります。
3.帯揚げを半分に折る
内側へ半分に折って、輪を上に向けます。
4.輪の中をなぞって布目を通す
さっき半分にした輪の中に指4本を揃えて入れて、後ろに流します。
帯揚げに近い方の手でやりましょう。
後ろ側までなぞります。
すると…
この部分!
ここ、結構目立つんです!
逆に言えば、ここが綺麗だと、横から見たときとてもキレイ。
キレイにたためたら、着物と帯のあいだにはさんでおきましょう。
5. 左を上に重ねて結ぶ
左手の帯揚げが上になるように重ねて・・・
ぎゅーっと結びます。きつくしなくていいけど、たわまない程度にしばってね。
右手が上に来るように、結び目を立てます。
結び目を立てることによって、帯揚げが緩まなくなります。
6.下を「コ」の字に折り曲げる
上から垂らした方は、完成した時に綺麗にしたいのであまり触らないように!
下にきている帯揚げで、人から見たとき『コ』の字になるように曲げます。
7.上の帯揚げを「コ」の字にくぐらせる
上にきている帯揚げは、結び目の中心になる部分です。なので最後まで綺麗にしておきたい。
デリケートに扱いながら、下から「コ」の字にくぐらせます。
上の帯揚げの根元をつまみながら、帯揚げの先端を引っ張れば、中心がキレイになります。
8. 余った部分はクッションにする
余った帯揚げはクッションとして利用しちゃいます。
余りを折りかえして・・・
半分にしてできたポケットのなかに、下から入れます。
9. 着物と帯のあいだに入れて完成!
まずは結び目の中心を着物と帯のあいだに落とし込みます。
次に、帯と帯揚げのあいだに人差し指を入れて、中心から脇に向かってススーっとスライドします。
これだけなのに、一発でキレイに入ります。
できあがり♪
まとめ
かなり、丁寧に説明したために長くなってしまいました!
9ステップが長いように感じられるかもしれませんが、ひとつひとつ確実にできるようになればテンポよく60秒でできちゃいます。
- 細部まで美しい着物美人になる
- 着付けの時間が短縮できる
- 自分の着付けに自信がつく
- 帯揚げが綺麗に出せるから、コーディネートを楽しめる
「帯揚げは任せて!」
と言えるような帯揚げマスターになってくださいね♪
コメントを残す