着物をこれから趣味で始めてみたい方は「初詣」からスタートすることをオススメします。
結婚式や成人式ほど本気で取り組む必要はありませんし、催し事とはいえ「お出かけ」なので、着物の良し悪し・しきたり・慣習にとらわれたり、周りの目を気にする必要がありません。
すなお
- 「着物に興味があるけど、なかなか始めるキッカケがない」
- 「完璧に着物を着られるようになるまでお出かけはしたくない」
と感じている着物ビギナーの方!
是非、殻をやぶってこの機会に着物デビューしてみませんか?
この記事では、
- 初詣が着物デビューにオススメな理由
- オススメの着物コーディネート
- 初詣の着物お出かけに関する質問への回答
の3点をご説明いたしますので、ご参考になれば幸いです。
着物ベテランさんも、これから着物を始める方にこの記事をお伝えいただけると助かります。
※質問はpeing質問箱から収集しています。
※記事公開後も質問を受け付け、随時追記していきます。
もくじ
- 初詣が着物デビューにオススメな理由
- お正月・初詣にオススメの着物の種類と選び方
- 初詣で着物を着た時のオススメの髪型
- お正月用の着物の入手方法
- 着物で初詣に行く際の疑問や質問に回答します。
- 40代男性です。 どんな着物がオススメですか?
- 正月の着物は、帯締めや帯揚げは袋帯じゃないとまずいでしょうか?
- お正月用にポリエステルの着物と長羽織を同柄で買いました。これってアンサンブルになりますか?
- 足袋型靴下や、成人式の時に使った草履は問題ないですか?
- お正月、初詣で着物デビュー。最低限必要な道具を教えてほしいです。
- お正月に11ヵ月になる赤ちゃんにオススメの着物の特徴を教えてください。
- 正月に着る着物のクリーニング代の相場を教えてほしいです。
- 初詣、親戚挨拶に出向く場合の履物として、紺色鼻緒の駒下駄で問題ないでしょうか。
- 23歳の女です。お正月に着物でお茶会に行きます。どんな色でどんな雰囲気の髪型が可愛いでしょうか。
- おわりに
初詣が着物デビューにオススメな理由
初詣にルールは無し!格や柄は自由!
成人式・結婚式などの式典、冠婚葬祭ではないので、格の決まりは特にありません。
ご祈祷を受ける場合や、初詣の後に挨拶回りをするなどの特別な理由がない限り、振袖でも小紋でも、ウールでもなんでもOKです。
✅普段着る機会が少ない、豪華な訪問着を着てもよし!
✅冬にしか着られないウールの着物を着てもよし!
柄については、ルールはないものの、お正月にピッタリの古典文様があるので後ほどご紹介します。
神社と着物はベストマッチ。和のインスタ映え写真を撮ろう!
神社が和を象徴しているだけあって、着物との相性は抜群!
おみくじ、絵馬(えま)、破魔矢(はまや)などの縁起物ともマッチします♪
また、おみくじを引く時や、お願い事をしているシーン、甘酒を飲んでいる場面など、いつもとは違う特別な写真が撮れますよ。
あと、着物姿はポージングも結構重要なので、写真をメインに初詣に行かれる方は、事前に少し練習しておいたほうが良いかもしれません。
洋服のときよりもちょっとこだわって、ステキな思い出を残してください!
周りは着物の人が多く、変に目立つ心配なし
着付けが不安でも、着物姿の人が周りに沢山いれば人目を気にせず楽しめます。特に京都は、着物姿の人が本当に多い!
着物を通して交流が生まれることもありますよ。
そして、着物姿の人が多いということは、色んな人のコーディネートを見られるチャンス!初詣は着こなしや着物を見てお勉強できる絶好の機会なんです。
思いもしなかったコーディネートや好きな色など、新しい発見があるかもしれません。人混みを逆手にとって(笑)普段味わえない刺激を楽しんじゃいましょう。
実家に着物がある方は借りることができる!家族との交流を深めよう!
ご両親やご祖父母が着物好きだったらラッキーです。実家に帰省するついでに、着物を通じて交流を深められるかも。
私の周りの母親世代、おばあちゃん世代は、着物の処分について考えている人が多いです。
「着物は着る機会が少ないし、娘も興味ないみたい。だから処分しようかと思ってるんです・・・」
と寂しそうにお話しされることもしばしば。
そんななか、娘(孫)から「着物ある?」と聞かれたら、きっと喜ばれるはず。
着物ひとつひとつの思い出話がきけるかも?レトロで可愛い着物がわんさか出てきたりして・・・(笑)
処分してしまわれる前に、ぜひ聞いてみてください!着物に興味を持つ若者が少ない時代だからこそ、ご両親やご祖母様の嬉しさも倍増間違いなしです。
お正月・初詣にオススメの着物の種類と選び方
着物の着方についてはこちらの記事を参考にしてください。
初詣の着物の柄は「吉祥文様」か「季節のモチーフ」が素敵!
初詣の柄についてルールはないものの、おめでたいお正月にピッタリの古典文様があるのはご存知でしょうか。
季節を柄で表現できるのは着物ならではです。季節感溢れるお正月の柄をいくつかご紹介します。
吉祥文様
宝尽くし・亀甲・七宝・宝船・鶴・亀・松竹梅など
吉祥文様とは、おめでたい柄のことで、お祝い事の礼装に使われる文様です。
お正月・初詣にはぜひ吉祥文様を身に付けて、身も心も華やかに新年を迎えたいですね。
冬の柄
水仙・南天・蘭・梅・橘・椿・雪持ちなど
冬にしか咲かない花や雪などの季節限定のモチーフを身につけることは、本当に贅沢なお洒落です。
せっかく着物を着るなら、最高のお洒落をして初詣に行きましょう!
初詣での着物の色は淡い暖色系で華やかに
お正月や結婚式などの慶事には、淡い色使いの着物がオススメ。
ぱっと華やかになりますよ!
そして、寒い冬の装いは見た目が温かくなるように赤みがあるピンク、紫、オレンジや、黄味がある暖色にすると素敵です。
初詣での着物は袷。ウールは単衣でもOK
季節は冬。裏地のついた「袷(あわせ」仕立ての着物を着ましょう。
ただし、ウールは例外で「単衣(ひとえ)」仕立てでもOK。羊毛でできたウールは、冬限定の素材で、単衣のものも多いんです。裏地がついていなくてもあたたかく、見た目は素朴で可愛いのでお正月にぴったり。
初詣での着物の格は最上級の振袖がオススメ
振袖を持っている人は、ぜひ着てください!
未婚の女性の正礼装(一番改まった衣服)です。
とても華やかで、着る機会が少なく着られる期間も短いので、初詣で着ることを強くオススメ。
「独身アラサーですが、振袖着てもいいですか・・・?」
とご質問いただくことがありますが、絶対に着てください!
未婚女性の特権ですので♪特に、初詣は新年はじめのハレの日です。華やかな装いで気持ちを新たに迎えたいですね。
なのに、もっともっと着たかった!結婚した今、振袖を着ることはなくなったので、今ではとても良い思い出になっています。写真をたくさん残しておけばよかった(笑)
また、「初詣のあとに新年のご挨拶に行く」という方は、格の高いコーディネートがオススメです。
訪問着や、紋付の色無地、紋付の江戸小紋に、金銀糸が入った袋帯を合わせれば、きちんと改まった気持ちを表すことができますよ。着物は明るい色味をチョイスして、華やかな装いを意識しましょう。
初詣の帯は着物に合わせて選びましょう
初詣には名古屋帯か袋帯か、はたまた半幅帯か・・・と悩まれるかもしれませんが、初詣で締めるべき帯に特に決まりはありません。
なので、帯の種類は着物の格に合わせて選びます。
こちらの表を参考にしてください。
神社は寒い…防寒を意識したコートやショールを準備しよう
ツイッターでも、教室でもご質問されることが多い防寒対策についてご紹介します。
https://twitter.com/kimonosunao/status/1072345729375571969
https://twitter.com/kimonosunao/status/1072342048160780288
参考 Q初詣で外に長時間いることになると思うので、寒さ対策を教えてください。
もしかしたら雪がちらつくかもしれないぐらい寒い時期。寒さ対策なしで着物を着ていくのは、正直無鉄砲すぎる!(笑)
「ただただ寒かった思い出しかない・・・」
そうならないためにも、きちんと対策しましょう。
羽織・道行・道中着・コートなどの上に着るもの
着物の上に着るものにも格があります。
詳しくは、👉格が高い羽織と格の順位についてをご覧になってください。
ショール・襟巻などの首を覆うもの
着物は衣紋が開いているので、首が寒いんですよね。
大判ショールがあるとすごく便利です。首が寒い外などではマフラーのように巻いて、移動中にはちり避け代わりに羽織ることができます。
ロング手袋・アームウォーマーなど、手首を温めるもの
着物の袖口も、寒いポイントのひとつ。
ロング手袋をはめたら、上品で利便性にも優れたコーディネートが完成します。
レギンス、レッグウォーマー・タイツ・暖かい足袋など、足を温めるもの
https://twitter.com/kimonosunao/status/1074612047420084224?s=20
真冬は、爪先寒いですよね〜💦
足袋ソックスを履いて、爪先にカイロを貼って、二重ネル足袋履いたら最強です💕
寒い神社では必須の貼るカイロ
貼るカイロは、必ず常備しています。
足の裏のつま先に貼れば、かなり温かいですよ♪
長襦袢は正絹がオススメ
もちろんポリエステルでもいいのです!(洗えるから便利だし)・・・
ただ、冬は静電気がとにかくひどい!ポリエステルの長襦袢は、静電気で裾が開いてくることがあるんです。歩いているときに裾が開いてくるから、地味にストレス・・・
冬のお出かけは、正絹の長襦袢をオススメします。絹なのでとても温かいですよ♪
初詣で着物を着た時のオススメの髪型
毛先を遊ばせないまとめ髪
ヘアアレンジの基本とはいえば逆毛をたてたり毛先を散らしたりするアップスタイル!!・・・ですが、着物に合うのはやっぱり「ツヤ」を意識したまとめ髪だと思うんです。
髪の毛のボリュームアップに毛ダボを使うのもオススメ。
ウィッグを使って簡単イメチェン
髪が短めの人にオススメしたいのが「ヘアピース」です。なんとか髪をひとつにまとめられる長さがあればぜひ挑戦してみる価値があります。
髪をまとめて、ヘアピースを付けるだけ。簡単に、うつくしいまとめ髪のできあがり。
前髪ウィッグを使ってイメチェンするのも楽しいですよ~!
https://instagram.com/p/BrhaJXHgLaz/
内巻きボブでレトロに
なんちゃってボブ編。着物着始めた時によくやってました。ヘアクリップで留めたあと表面の髪を整えるとほんとボブっぽくなりますー。 pic.twitter.com/frVAmAzYVI
— 岬ましろ (@mmasiro03) May 20, 2014
お若い方にオススメしたいボブヘア。髪が短い場合に、着物に良く合うスタイルです。
髪が長い方は内側に巻き込んでピンでとめたら、簡単に完成!
お正月用の着物の入手方法
初めての着物はレンタルがオススメ
まだ着物をお持ちでない着物初心者の方にはまずはレンタルをオススメします。
- お手入れをする必要無し
- クリーニング不要
- 保存に気をつかわなくてよい
- その日に合わせた着物を選ぶことができる
- 購入より安価
- 宅配の場合、送料無料が多い
- 着付けもセットの場合がある
「ある程度上質な着物を1日だけ着たい」という方に強くオススメできます。
5000円前後からレンタルができます。上は青天井ですが・・・汗
レンタルきもの岡本
京都に来るならとにかくオススメ。特に、清水寺に行くなら「レンタルきもの岡本」一択だと思います。
- 清水寺にとにかく近い。
- 着付けを無料でやってくれる。
- 荷物を預かってくれる。
値段も比較的安いほうだと思いますよ♪
きものレンタルwargo
とにかく安いので、若い方に人気の着物レンタル屋さん。
初めての着物に、あまりお金をかけたくない方はwargoがオススメです。
webで決済すると、さらに安く着物を借りることができます。
きもの365
かなりの老舗の呉服店「たちばな」が運営している着物レンタル屋さん。種類がかなり豊富なのと、着付けの予約も一括で申し込むことができます。
バック、草履、扇子といったアイテムも含めてフルセットでレンタルができるのがオススメポイント。購入もできます。
RENCA(レンカ)
振袖から小紋、子供の着物までなんでも揃うレンタル着物店です。
ネット上で注文して、日時を指定して届くから、とてもスムーズにレンタルできるのが嬉しい。小物などすべてセットにできるので、コーディネートで悩むこともなく安心!
夢館(ゆめやかた)
「夢館」さんは京都で大人気ののレンタル着物店です。郵送のレンタルもされています。
自社ブランドがあるので、デザインがとにかく可愛い!
人と被るのがいやな人や、デザイン性のある着物をレンタルしてみたい人にオススメのショップです。
実家に着物がある場合、お願いして借りてみよう。
「着物が欲しい…」そんなあなた。
ご実家には聞いてみましたか?
もしかしたら、可愛い着物がタンスに眠っているかもしれません。
また、母親世代、おばあちゃん世代は着物が着たいという気持ちを喜んで応援してくれることが多いですよ!
親戚の着物好きさんが快く貸してくれたり、おばあちゃんのお友達が貸してくれたりするかも・・・。
もしお借りできた場合、お金をかけなくてもいいので、お菓子や手書きの手紙を渡して感謝の気持ちを伝えましょう。
着物で初詣に行く際の疑問や質問に回答します。
ツイッターにて募集した「初詣・お正月についての質問」の回答をまとめています。
40代男性です。 どんな着物がオススメですか?
お召しが良いと思います!
詳しくは👉正月らしい格好が必要なイベントがあります。ちなみに40代男性です。どんな着物がオススメですか?
正月の着物は、帯締めや帯揚げは袋帯じゃないとまずいでしょうか?
まずくないです!全然アリです!
詳しくは👉正月の着物ですが、普段着としての着用なら半幅帯でも良いですか?帯締めや帯揚げは袋帯じゃないとまずいですか?
お正月用にポリエステルの着物と長羽織を同柄で買いました。これってアンサンブルになりますか?
アンサンブルになります!お正月にピッタリ♪
詳しくは👉お正月に着物を着たくて、ネットで安いポリエステルの着物と長羽織を同柄で買いました。これはアンサンブルになりますか?
足袋型靴下や、成人式の時に使った草履は問題ないですか?
靴下は問題なし!草履は少しフォーマルすぎるかも?
詳しくは👉最近よく見かける足袋型靴下や、成人式の時に使った草履も問題ないか知りたいです。
お正月、初詣で着物デビュー。最低限必要な道具を教えてほしいです。
着物に必要な最低限の道具は、「着物、帯、帯揚げ、帯締め、長襦袢、足袋、草履、衿芯、腰ひも4本、伊達締め2本、帯枕」
詳しくは👉お正月、初詣で着物デビューしようと思うのですが、着物に最低限必要な道具を教えてほしいです。いくらくらいで全て揃いそうですか?
お正月に11ヵ月になる赤ちゃんにオススメの着物の特徴を教えてください。
脱ぎ着しやすく、動きやすく、洗いやすいものがオススメです。
詳しくは👉お正月に11ヵ月になる赤ちゃんに合う着物を教えてください。 お宮参りの着物は大きすぎるし、子供用は3歳くらいからしか売ってないんです
正月に着る着物のクリーニング代の相場を教えてほしいです。
着物の格によります。丸洗いの最安値だと2,000円ほど。
詳しくは👉正月に着る着物のクリーニング代の相場を教えてほしいです。
初詣、親戚挨拶に出向く場合の履物として、紺色鼻緒の駒下駄で問題ないでしょうか。
下駄は夏らしい印象があるので草履を推奨します!
詳しくは👉初詣、親戚挨拶に出向く場合の履物として、紺色鼻緒の駒下駄で問題ないでしょうか。着物は大島、帯は兵児帯です。
23歳の女です。お正月に着物でお茶会に行きます。どんな色でどんな雰囲気の髪型が可愛いでしょうか。
トップをふんわりさせて表面のツヤを出した髪型が可愛い♪
詳しくは👉23歳の女です。お正月に着物でお茶会に行きます。どんな色でどんな雰囲気の髪型が可愛いでしょうか。
おわりに
1年の始まりの日である初詣。せっかくなので、美しい着物を着てスタートを切りませんか?
着付けもYoutubeや当ブログを参考にして独学でやってみるのも一つの手ですよ♪
この記事があなたが着物を始める第一歩になりますように。着物ライフに幸あれ。