質問者
今度初めて色留袖を着ます。
着付けの時に普段とは違う、気をつけなければいけないことはありますでしょうか?
すなおの回答
色留袖の着付けのポイントですね😊
次の5つに気をつけると格好良く仕上がります❣️
- 上前の裾は上げすぎない
- 太鼓は大きめ
- しっかり幅出しする
- たっぷり衣紋を抜く
- 背中に紋があるときは帯の高さに気を配る
普段着物はおくみ線より先を少し上げますが…
黒留袖、色留袖は裾模様が見せ場となるので、裾先を上げずになるべく並行にします✨
柄が斜めにならないように注意しましょう。
お太鼓の黄金比は全体が正方形になる形です。
(あくまで基準です。小柄な人は小ぶりに、背の高い人は大きめにするとなお良し
いつもより少し大きめにしましょう❣️
お太鼓の黄金比については▶帯が余るときの処理方法!お太鼓結びをキレイに仕上げるコツで詳しく解説してます。
幅出しとは、前の帯幅を広げること。
幅出しするだけで着姿がサマになって見た目が全然違います。
留袖など礼装のときは特にやってみてほしいです💕
幅出しのやりかたは▶折って広げるだけ!帯の雰囲気がガラっと変わる幅だしのコツで詳しく解説しています。
ご参考まで😊
衣紋の基準は45度!
留袖の場合、45度より多めに抜くとキレイです。
衣紋を上手に抜く方法は▶着物の衣紋を抜く・着付けのコツにまとめています。
ご参考になれば幸いです。
これだけで後ろ姿がキマります!
紋の位置って結構重要です🎵
衣紋をしっかり抜いて帯枕を高くつける…それだけじゃないんです。
留袖だけでなく、洒落紋のついた普段着でも同じ。
バランス良くなるのでぜひやってみてください😊
あなたも直接質問してみませんか?
- 着付けについての悩み
- 着物についての知識
- わたくし「すなお」について
などの質問することができます。
TwitterやInstagramでも質問可能です。匿名での質問はPeing-質問箱でも受け付けています。
すなお
質問内容はサイト上で公開する可能性がありますので、公開をされたくない場合はその旨を一言添えていただけると助かります。