質問者
はじめまして。
着付け初心者コースを受講しお着物を着てよく出かけるようになりましたが、背中心がなかなかまっすぐに着れずこちらにたどりつきました。
襟の縫い目と背中を持ち前後に動かすと長襦袢の襟まで動いてしまいます。
もう少し詳しく前後に動かす部分を教えていただいてよろしいでしょうか?
私が通っていた教室では、襟をクリップでとめるという工程がありませんでした。
よろしくお願いします。
すなおの回答
はじめまして、すなおです!
記事をご覧いただきありがとうございます。
背中心を合わせるのに苦労する、というお悩みですね。
次のやり方を試してみて頂きたいです
- 着物を羽織る
- 衿の縫い目を左右くっつけるだけ(背縫いは触らなくてok)
- 持った部分を体の中心にする
これだけで、背中心の頂点は真ん中にきますよ🎵
着物や浴衣の「ズレる背中心」をピッタリ合わせる着付けの方法も合わせてご覧ください。
そして、もうひとつ。
衿どめをつけたあとには必ず、着物の内側に手を入れて長襦袢の衣紋を抜き直してください。
詳細は👉着物のカンタンな着付け手順まとめで解説しています
あとは、コーリンベルトをつけたあとの一手間も大事です。
背縫いが体の真ん中にくるようにまっすぐ引っ張ってから、ダブつきを脇に集めましょう。
そして紐で固定します。
まとめ
背中心を合わせる際のコツは
- 前の衿の縫い目を合わせて衿どめで固定する
- 衿どめをつけたあと、長襦袢の衣紋を抜き直す
- コーリンベルトのあと、背中心をまっすぐひっぱってダブつきは脇に集める!
それでもわからないことがありましたら、お気軽にご相談くださいませ🎵
着物ライフがより一層楽しくなるように願っております。
あなたも直接質問してみませんか?
- 着付けについての悩み
- 着物についての知識
- わたくし「すなお」について
などの質問することができます。
TwitterやInstagramでも質問可能です。匿名での質問はPeing-質問箱でも受け付けています。
すなお
気軽にどうぞ♪
質問内容はサイト上で公開する可能性がありますので、公開をされたくない場合はその旨を一言添えていただけると助かります。