
着付けの悩みに関する質問一覧

着物ファンデを使ってるのですが、衣紋がうまく抜けず襟元も下がってきてしまいます。

肌襦袢に襟元パットを付けて着る補正の仕方はありますか? 祖母が持っていた二部式長襦袢の襟元内側にパット入れがありパットが入ってるんですが、そのパットを肌襦袢に付けて着れますか?

小柄で超痩せ型で、補正が必要です。今通っている着付け教室では着物ファンデを使ってるのですが、持ってた方がいいですか?

衣紋が抜けない浴衣が1枚だけあります。たたむと背側が男物のような衿の浴衣ですが、着付けでなんとかありますか?

着物を着るとき衣紋をどれぐらい抜けばいいのか迷います… 目安とかあれば教えていただきたいです!

襦袢の衿を気持ち全体的に浮かせて着るのはどうやるのでしょうか?衿芯も肩こりがしたり…

黒地で赤みがかった紗の長着とセットの同じような羽織に合わせる帯を教えてください。

妊婦になっても着物ライフをおくりたいのですが、帯をきつく締めてしまいそうで不安です。
