質問者
いつも分かりやすく素敵記事に感謝しています。
はじめて質問させていただきます。帯についてです。
織、染めの帯などがあると思いますが、着物との組合せがいまいち分かりません。
先日買った帯がどうも織の帯のようでした。
はじめての帯でどう着物と合わせたらいいのか分からず困ってます。
オークションで買ったのですが、文面に違和感を感じたにも関わらず、柄が以前から探していたものだったので飛び付いてしまいました。
せっかくなので使いたいのですが、勉強不足でなかなか着物と合わせられずためらってます。
どうかご教授ください。よろしくお願いします。
すなおの回答
はじめまして、すなおです!いつもご覧いただきありがとうございます🎵
さて、「持っている織の帯をどんな着物に合わせたらいいかわからない」というご相談ですね。
まずはこちらの表をご覧ください。
- 名古屋帯なのか袋帯なのか
- 太細の糸が混じっている(紬)かどうか
- 金銀糸が使われているかどうか
例1)①名古屋帯で②太細の糸が混じっていて(節感がある)③
合わせる着物は、表の一番下のグループ。(紬、小紋、木綿、ウールの着物など)
例2)①名古屋帯で②太細の糸が混じっていなくて③
表の左上のグループです。
例3)①袋帯で②紬ではなくて③
表の一番上。
注意点
あなたも直接質問してみませんか?
- 着付けについての悩み
- 着物についての知識
- わたくし「すなお」について
などの質問することができます。
TwitterやInstagramでも質問可能です。匿名での質問はPeing-質問箱でも受け付けています。
すなお
質問内容はサイト上で公開する可能性がありますので、公開をされたくない場合はその旨を一言添えていただけると助かります。