質問者
すでに説明載せていらしたらすみません。
他のかたへの回答にありました、帯結びについての、「折り紙みたいに折る」方法とは、どのようなものでしょうか。
教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
すなおの回答
細かく読んでくださっているのですね!
嬉しい限りです。リクエストありがとうございます。
写真付きで解説しますのでちょっとお待ちください😊
【帯を傷めないお太鼓の作りかた】
- 帯を胴に二回巻く
- 「て」を下ろす
- 「て」を背中の真ん中にずらす
- 背中の真ん中にできる正方形の対角線に、左手を置く
- 「たれ」を離す
- 「たれ」の内側に右手を入れる
- 右手を左手の上に乗せる
- 右手を入れている位置で仮紐を結ぶ
お太鼓のやりかたは大きく分けて4つあります。
- 結ぶ
- ねじる
- 折り紙みたいに折る(前述)
- クリップで補助しながら折る
やりやすい方法でいいと思います😊
でも出来るなら③④がオススメ
なぜなら、帯にシワがつかない、帯の長さを無駄使いしないからです♪
あなたも直接質問してみませんか?
- 着付けについての悩み
- 着物についての知識
- わたくし「すなお」について
などの質問することができます。
TwitterやInstagramでも質問可能です。匿名での質問はPeing-質問箱でも受け付けています。
すなお
気軽にどうぞ♪
質問内容はサイト上で公開する可能性がありますので、公開をされたくない場合はその旨を一言添えていただけると助かります。